この時期、毎年道明寺粉の桜餅を作ります。
レンジで簡単にできるので、私は餡に桜餡を使います。
包み方が少々悪くても気になりません。
餡が桜の葉とマッチしてとても美味しいです。
何度か買っています。他の店に売っていた桜あんも買ってみましたが、こちらの方が美味しかったです。また来年も買いたい!
春らしさを引き立てる桜あん入りのムースやケーキを作るのに購入しました。お値段的にも買いやすくて満足です。
春になると作りたくなるもう一つが桜餅。私は道明寺粉をピンク色にして、この桜あんを包みます。少し包み方にムラが出来ても、餡もピンクでカバーできます。桜の香りで春を感じます。桜の葉の塩味と良くマッチしてとても美味しいです。
今年も待っていました!
ココナッツミルクと混ぜ、白玉や苺をトッピングしてお汁粉風で食べるのがお気に入りです♪
さくらパンのレシピも、入れて頂いたので、早速作りました。パン生地は、扱いやすく、成形は楽しく、おしゃれな桜パンに焼き上がり、大満足です。家族も、美味しいと言ってくれました。桜の時期に桜あんを使ったパン作りが出来て、嬉しかったです。レシピの倍量で焼き、直ぐに冷凍しました。解凍してトースターで少し温めると焼き立てのように美味しいです。
ケーキ作りに使用しました。つぎはあんぱんを作ろうと思っています。香りもよかったです
桜あんパンをつくるのに購入しました。ワルツさんのレシピでシフォンケーキに桜あんを入れるというのを知り、そちらも作ってみました。どちらも美味しかったです。
この、さくらあんに 生クリームを合わせて、ロ-ルケ-キを作ります。程よい、塩味が桜あんにあって、桜餅のような風味も あり、美味しいケ-キになります。春には、欠かせない、桜あんです
程よい塩気があって食べやすいので毎年楽しみにしています。
表示:スマートフォン|PC
Copyright (C) All Rights Reserved.
総評:



4.8 (22件)