【生種(なまだね)の作り方】
1、パン種(粉末)に対し、2倍の30℃の温水を用意する。
2、先に温水を容器に入れ、あとからパン種を入れてよくかき混ぜる。
3、28℃で24時間発行させ、冷蔵庫(4℃)で1晩保管した後、使用する。熟成した生種を使用する際は、よくかき混ぜてから使う。
・生種は、冷蔵庫(4℃前後)で7日~10日で使い切る。
★天然酵母パンコースに、ホシノ天然酵母パン種指定のホームベーカリーには、生種おこしの機能がついているものが多く、自動的に理想の生種が作れます。
【山食の作り方】★国産小麦使用の時は水を54%にする。
材料 | 容量 | 割合 |
強力粉 | 500g | 100% |
生種 | 40g | 8% |
塩 | 7.5g | 1.5% |
砂糖 | 30g | 6% |
水 | 290g | 58% |
※割合・・・強力粉を基準
捏ね上げ 材料全てをボールに入れ、生地がなめらかになる迄、よくこねる。
一次発酵 こねた生地を、30℃で6時間、又は20℃で12~15時間発酵させる。
ベンチタイム 分割した生地を25~30℃で、1時間休ませる。
二次発酵 成型して、35℃で1時間40分~2時間発酵させる。
焼き上げ
アイテム | 温度 | 時間 |
山食 | 200℃ | 40分 |
コッペパン | 200℃ | 15分 |
※なるべく冷蔵庫での保存をお願い致します。
※化学合成物質は、一切使用しておりません。
名称 | パン種 |
原材料名 | 小麦粉・米・酵母・麹 |
内容量 | 500g |
保存方法 | 冷像庫に保存する |
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
m様 | 2025-03-25 |
物価高騰の中、思いがけない割引キャンペーン。 大変ありがたく感謝申し上げます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
さち様 | 2025-03-17 |
いつも迅速なご対応、素早い発送で 安心してお取引させて頂いております。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
さち様 | 2025-02-12 |
いつもお世話になってます。 受注のご連絡から発送まで迅速なご対応を頂いてます。 これからもよろしくお願い致します |